「人を思う心」の育て方 看護師の接遇が大きなポイントを握る

看護師の接遇が大きなポイントを握る

病院では医師や看護師、薬剤師や事務方などチームで患者を支えていくものですが、そのうちで一番長く接するのが看護師になります。

外来でも病棟でも、患者の身近で接するのが看護師であるため、患者はその看護師の対応で病院の良し悪しを判断することもあります。患者も看護師も接する期間が長くなり、信頼関係が構築できていたとしても、たった1回の出来事でその信頼関係が崩れることもあるのです。

そのような患者と接するうえで問題を起こさないようにするためには、適切な接遇を心得ておくことが大切です。

接遇というのは、相手をもてなすことをいいます。病院においてもてなすとは、思いやりを持って接することや、相手の気持ちを汲み取りながら接することという意味になります。

多くの患者が外来や病棟にいるので、すべての患者に対して十分に接遇できるか難しいのですが、「大丈夫ですか?」「お待たせしています」など、相手を思いやる一言が患者の気持ちを楽にさせることもあるのです。

患者は病気に対する不安を感じていることも少なくありません。その治療を行うためには、医師や看護師との信頼関係がなくてはできません。その信頼関係を作るためにも接遇は重要です。
相手を思いやること、その気持ちをもって真面目に根気よく接すれば、治療をなかなか受け入れることのできなかった患者とも信頼関係もできてくると同時に、治療が前進することもあるのです。

このようなメリットもあるので、患者に対応する時には思いやりを持った接遇を意識することが重要なのです。接遇のスキルを向上させるには、知っておきたい医療接遇に目を通してみるとよいでしょう。